« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

Tyou5c
_012
61029_036
今年は、羽が傷ついた蝶が昨日で3頭、ベランダに来ました。
揚羽蝶と紋白蝶は春、蜆蝶は秋、何の花が傷に効くの?と聞きたくなります。蜆蝶は中々止まらないし、とまっても、羽を広げて居る事は今まで無かったのですが、涼しくなったので、体を温めて居たのかも知れません。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

61029_024
みえてるよーーー、梁の上に乗ったので、カメラを向けたら、隠れましたが、頭隠して尻隠さずになったクン君
61029_027
以前飼って居た、ハルが好んで、寝ていた場所をクン君もチイ君も好きな様です、うっとりと匂いを嗅いでいます。
61029_028
マタタビをなめた様に、身をこすり付けて、埃だらけになってしまいます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

細い月

Mikazuki28
4時半頃、パンやさんの帰り道、ふと見上げて空にほそーーーい月が見えました。
家に帰ってから、ベランダから写したので、電線が入ってしまいましたが、真ん中にどうやら写っています。

61027_035
傍の東横線の遮音塀に映った、夕方の太陽。
時季によって、場所が変るのが面白いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子猫日記

61029_022
元気なチイ君とクン君です、
61029_033
首輪を外してもらって元気いっぱいのチイ君は、外で遊びたくて、階段を下りたり登ったり
61029_032
途中に座り込んだり、一寸道に出て見たりです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

散歩道で・・・・

Karin2
かりんの実が黄色く色づいて、風で車道に落ちた実が、車に轢かれています。植え込みに落ちていたのを拾ってきて、匂いを楽しんでいます。
花梨祭りは11月に入ってから、たのしみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子猫日記

61027_002
チイ君が、恐怖に駆られて、押入れに逃げ込んでいたとき、クン君はお父さんのひざで、一眠り。
61027_004
私が、風呂に入ろうと脱衣場に向かったのを見て、付いてきたクン君は、久振りに脱衣籠に入ってご機嫌
61027_006
其の後は、最近お気に入りの下駄箱の上に。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

蜘蛛

06kumo2
時々訪問するくらげ猫さんのコメントに、昆虫を載せると、次の日のアクセスが減ると、書いてありましたが、可愛いので、敢えて載せることにしました。1週間ほど前から姿を見せた、蜘蛛さんです。61027_028
今朝も、朝食のテーブルに現れました。毎日、朝食になると現れる事に気が付き、もしやと、ラフランスを小さくして置いてみましたら、間もなく抱きついて食べ始めました。私が毎日朝食に食べる、果物の匂いに釣られて出てきていたのですね。果物のない時は出て来ないのですから。体長は8ミリほどです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

最近外に出る事の多くなった、チイ君クン君に弟が、鈴を付けたところ、クン君はすぐに慣れたのに、チイは2日前の、避妊手術の時を思い出したのか、大騒ぎになった様です。
61027_010
首輪を付けられ、恐怖の余り、部屋を駆け回った挙句、押入れに逃げ込んで居るチイ君をカメラが捕らえました
61027_015
目が注意深くなっています。
61027_018
クン君に援軍になって貰いました。
61027_022
        孫の手で、じゃらしたり、クン君に助けられたりして、やっと外を覗く様になりましたが、出てきません。お腹がすいたら出てくるだろうと、帰宅して仕舞いましたが、野良猫時代のの経験が未だ残っているのでしょう。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ティーカップ

来年のイースター用のティーカップを作り始めました。06tkap1b
第2段階まで済んだ、ホロホロ鳥の卵です。
06tkap2
第三段階のカットが、済みました。中の綺麗な卵、汚れている卵がありますが、此れは中身を出した時の、洗浄によって差が出来ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子猫日記

6106_017
私の湯上りバッグ大好きな、クン君石鹸の匂いがすきなのかな?
61019_008
ビニール袋は、大きくて入り甲斐が、有るとばかりに中で、暴れていました。チイ君は入れて貰えず外で一寸だけ。
61019_011
よーく見ると、ブーママさんが付けてくださった、天使の羽が見えますから紛れも無く、クン君です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

子猫日記

61025_009
チイ君が先にテレビの上に飛び乗りました。クン君は暫く考えて、飛び乗ったので、テレビの上は満員です
61025_010
仲良く、下の景色を眺めていましたが、
61025_011
クン君は、先に飽きました。お先に失礼・・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

子猫日記

のびのびチイ君の続きです。写真を見ていた攻撃態勢が移っていました
61019_013
いくぞーーー
61019_014
こいつ、何者だーーー
61019_015
攻撃中に、クン君が何事もない態度で、前を横切ったので、チイ君拍子抜けの巻

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

のびのびチイ君横の巻
61019_003

チイ君が何かみつけました。
61019_004
何だろう????? どうも、敵は動かないようです
61019_005
此の後、棚の下段にあった、保存容器に向かって、アッパーカットを3発かましていました。   
                  半透明の中の物に、敵意を持ったようです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

リボン・フラワー

Ribont1
ワインラックにアレンジした、リボンフラワーです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子猫日記

61017_15
押入れ探検に、入っていくクン君
61017_16
ねー面白いと聞いてるような、チイ君
61017_19
僕も入ってみよーーーのチイ君

| | コメント (1) | トラックバック (0)

リボン・フラワー

Ribont2
日本橋高島屋で模様された、造花展に出品したときの写真がでてきました。
生徒さんの作品です。何点か有りますので、お目に掛けたくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子猫日記

以前と比べると2匹ともたくましくなってきました。
621a_1
六月21日のチイ君とクン君、まだ不安げな目が、其れまでの環境を想像できます。
80506
八月五日 家にも慣れ、好きな人間もできて、落ち着いています。
929_025
九月二十九日 いたずらに、弟が被害を受けていますが、可愛さの方が勝っているようです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

61019_017
2階踊り場の鉄柵が面白くなったクン君
61019_030
間から顔をのぞかせたり、抱きついたり、嬉しそうです
61019_029
チイ君は、見てるだけ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

61017_31
チイ君何を見つけたの
61017_32
見えそうなんだけど・・・・
61017_33
やっと見えた・・・・
チイ君は、胴長????足もながいよ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

61017_06
窓から外を眺めることを覚えましたが、3階の高さを認識できてるかな?
61017_07
チイ君が、がんばっているので、クン君は、諦めて下りてしまいました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

子猫日記

この頃はスッカリ大人になって来て、何時行っても寝姿しか見せてくれない日が多くなりました
それで、苦肉の策として2つ折れになって寝ることの多いクン君の寝姿特集にしました
703kun12_1
7月3日弟に寄りかかって寝ているクン君
72227
7月22日のクン
61017_36


10月17日目覚めたばかりのクン君大きく重くなっても、弟には甘えん坊で、時々チイ君に焼餅を焼くようになったようです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

61014_c
チイ君の「あ」
61014_d
「うん」というよりごめんなさい。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

61014_009
此れって、どんぐりだって、へーーー
61014_008_1
一寸食べてみようか?
61014_a_1
やっぱり、食べられないみたいだ、とクン君
此の後、転がすのが面白くなったのか、部屋中転がして遊んで居ました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

リボン・フラワー

Anemone
ユーカリと、アネモネのアレンジ。

Buke5
此のカラーリリーは、私が作りました
添えてある、グリーンは、プリントされた、リボンフラワー用のものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子猫日記

チイ君の新しい玩具です
61011_016
早速計量開始。
61011_017
そっち、ちゃんと抑えて置いて・・・
61011_018
フムフム、割りに有るなーーー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

散歩で拾った事

61014_003
久振りに、行った碑文谷公園の緋鯉、1メートルくらいあります。
真鯉も大きくなっていますが、水の濁りで、中々撮れません
61014_004
子供用の草地に集まっていたすずめ、夕方で、気温が下がって来たせいで、ふっくらしています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

Neko065a_1
こんな格好で寝ていました6月
6828s_2
大きくなったね8月
6108_015
今は、もっぱらまたいで居ます10月
クン君は、此の籠が大好き、
                             チイ君は尻尾だけ写って居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子猫日記

61011_027
チイ君は7分袖のシャツ・・・・・・
61011_028
クン君は半そでシャツ・・・・・・・・929_015
けれど、クン君は、横縞スパッツ履いてます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

61011_001
尻尾と尻尾が、つながって、ハート形・・・・・・・
61011_005
首と首がつながって、昔の電車の連結器みたい・・・・
61011_007
少しずれて来て、何になるのかな????

| | コメント (1) | トラックバック (0)

リボン・フラワー

Buke4
バラと八重ベゴニアのブケーと髪飾り、ブトニアの、一揃いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子猫日記

クン君とバック3態
69_031
入りにくいなーーーー
69_032
どーやったら、入れるかなーーー
69_034
こいつめ!!!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

チイ君3態
6106_016
どうなってるの?????
6108_016
かくれんぼ????
6108_017
ドアの外が見たくて、出たチイ君が私の足音に驚き階段を駆け上がったものの、明けられないドアの前で座り込みました。チイ君の臆病さの出た写真です。因みに弟の住居は、3階です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

リボン・フラワー

Buke3
バラとヒアシンスのキャスケードブケーとバラのラウンドブケー
Buke2_1
ばら2種類と瑠璃まつりで作った、クレッセントブケーです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子猫日記

初めて我が家に来たとき、チイ君、クン君を運んだバスケットを、クン君は、懐かしがっていました。

6108_005
懐かしいバスケットだなーーーー
6106_009
どれどれ、入ってみよう。
6106_008_1
やっぱり、一寸きついなーーー

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

619ti11_1
来たばかりの頃のチイ君
619ti16_1

小さくて何処かに潜り込みの名人でした
6106_021
3日月経って、久振りに同じ所に、潜り込みました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

鳴き声を聞いた事の無かったクン君の鳴き声をやっと聞きました。
風呂から上がって、服を着ているとき、何かこすれて居る様な音に気が付き、カーテンを開けてみたら、クン君が、鳴いていたのです。残念ながら鳴いていたクン君の可愛い写真は撮れませんでした。
6106_008
チイ君のなめなめが、始まりました。
6106_011
クン君はぜんぜん起きません。
6106_012
いい加減におきなよ、とばかりに、クン君の首を甘噛み。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リボン・フラワー

Buke1_1
胡蝶蘭のブケー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子猫日記

6103c
誰かくる?????
6103d
あ!お兄ちゃん・・・・・・・・・・・
6103e
クン、行っちゃうの、待っていればいいのに。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

花散歩

6103yama
パン屋さんの散歩コースの、山法師が、返り咲きの花をつけていました。
小さいながら、特徴のあるトンガリが可愛く此の他に、4輪見つけました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子猫日記

6103g
ここで一休みしようかな・・・・・・・・・・
924_039_1
足の裏がかいーーーなーーー
6103k
序にお手入れしよーーーー

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

洗濯袋続き
929_032
ねー他のところであそぼーよー
929_033
クン君の尻尾の方が面白いチイ君
929_036
クンは、諦めません、奥を探検中・・・・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

929_040
大きいから一緒に入れそう・・・・・・・・・・・・・
929_043
一寸まってて。
929_042
たいしたことないよ・・・・・なーんだ,つまらないとチイ君

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

929_002
チイ君クン君の寝像3態、まず巴型
929_003
互い違いの並行形
69_018
腹合わせのずらし並行形

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子猫日記

929_013
2連猫
929_014
いいぐあいだなーーーー此の枕・・・・・・・・・・・
929_016
交代ですよ・・・・・・う・・・・ん仕方ないかとクン君

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »