« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

早くあけてよ・・・・・・

080429_008
「仕事場のドアを、叔母さんがノックしてくれたのだけれど、又知らない人がきちゃうよーーー」知らない人が通るたびに、チイ君は、階段を駆け上がり、
安全を確かめる迄降りてきません。此の直ぐ後、お父さんが明けたドアに駆け込みました。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます


| | コメント (0) | トラックバック (0)

トライアングル

04iro10
                                                                                                                                                                                                                                     10年ほど前のアレンジです。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何してるのチイ君

080424_005
温かくなって外に出る事が多くなったチイ君、時々お父さんに置いてき掘りにされます。
このときは、私を見ると下に降りて、お父さんの仕事場のドアの前に。
私がドアをノックして呉れる事を覚えたのです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

キャンドルアレンジ

ビル・ヒクソン氏作品
Hix0016
こんなアレンジを中心に母の日を迎えられたら、楽しいでしょうね。
此のアレンジのキャンドルの先が黒いのは、一度点燈して消して有るからです。
新しいキャンドルは付くまでに時間が掛かる事が有り、点燈する方が慌てる事が有るので、パーティーの様な時は、此の手順を忘れないようにと、ホテルのパーティーのお手伝いをした時に教えて頂きました

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チイ君其処は違うよ・・・・・・

やっとチイ君に逢えたのに、工事場に入ってしまったので、

080424_004
「チイ君、そのテーブルはオトーさんのじゃないのよ」テーブルや、椅子が有るのが面白いようです。
でも、緊張気味ですが。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クレッセント

Hix0004
ビル・ヒクソン氏の作品集から
シャープすぎるルピナスの線を、中心部のパンジーの柔らかさと、ゼラニュウムの葉の形がカバーして居ます

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リャマ

00k7603_006
これは、去年家出をしてしまったクン君の体にあった、リャマの形です。
先日散歩途中で、出会った道草大好きのフレンチブルちゃんの背中にも此れより小さなリャマが居ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マスブケー

此のアレンジの色合わせは大変でした。オレンジ色のバラを主役にして、グリーンのスプレー咲きのばら、までは決まりましたが、その先に合わせる色の花材が、無いのです。
オニソガラムの白、デルフィニュウムのブルーを足してみると、色気が足りません。
あまり気の乗らないユーホルビアを入れて、斑入りの鳴子百合、リキュウソウの柔らかなグリーんが混ざって、何とか纏めました。
生徒さんにとっては、色の配分の難しいアレンジでしたが、無難にまとまりました
080422_004

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (1) | トラックバック (0)

道草大好きお嬢さん

080422_017
ダイエーコースの散歩の帰りに出逢った、草が大好きなフレンチブルのお嬢さん
道端の草を夢中になって、食べていて一息ついた時に写した写真です

| | コメント (1) | トラックバック (0)

パラレル

07kato8

                                                                                                         間もなく五月休日がつづきますね。菖蒲の花は、一本に2輪咲く事を御存知無い方が多いですが、運が良いと、3輪咲く事があります

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

佐分利 信????

08036_010
[この僕って佐分利 信みたいだって、叔母さんが言うけど、古過ぎて判らないよね」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

オーバル

07kato5
木苺の芽が出てくると、必ず使ってアレンジします。
形は、細長いオーバルです


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トラだぞーーー

0707025_027
珍しく牙の目立つ写真です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2点アレンジ

0707016_006
                                                                   此れは去年のレッスンでの写真です
其々はトライアングルに活けて有るので、間隔を空けるとパラレルにも見えます
部屋の別々の場所にペアとして置いても、面白いです。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (3) | トラックバック (0)

クン君と・・・・・・

最近中々モデルになってくれないチイ君の一年前の写真です

070310_006_2

去年の今頃は、クン君(左)につられて洗面所で水を飲んでいたチイ君(右)です

070310_007

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トライアングル

06iro37
変わり咲きのチューリップが、踊っているようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御近所さん

080416_009
御近所の雉猫のお嬢さん?日向ぼっこをして居たのに、カメラを向けたら無関心を装って、延びをして・・・・・・

080416_014
道路に降りて、馴れ馴れしく甘えて来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

投げ入れ風

08036ya1
アンティークの炭篭に、洋花を活けて有りますが、炭篭の色がデザインのまとめ役になっています。
オアシスを使った、投げ入れ風が面白い効果を生みました。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オーバル

080415_001
1ヶ月振りに出席された、生徒さんのアレンジです
白のマンサクの枝振りを活かして、細いオーバルになりました


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スケーリング・トライアングル

61105_006
シャープなデザインですが、花材によっては、エレガントにもなる、デザインです。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なに隠したの??

080406_050
「叔母さん何をかくしたの・・・」


080406_052
「何だ!!!つまらない。もっと面白い物持って来てよ」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ホガースライン

昨日から先程まで、サーバーのメンテナンスの都合で、更新できませんでした。

Hix0009
ヒクソン先生の作品です
墨絵風なS字ラインに活けて有ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一寸待ってよ

080406_046
「一寸待ってよ、お手入れ中なんだから」

080406_047
「はい、いいですよ、写しても」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パラレル

07are55b_2
このパラレルは、ヒクソン先生の形式です。
右と左の花の間を蝶々が通れるようにと言う、考え方で作られた形です


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クレッセント

07092_001_2
クレッセントに活けて有りますが、スケーリングトライアングルにも見えます
花器は、アンティックの炭篭です


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寒いよう・・・・・

080406_040
一寸寒さが戻った日のチイ君。
声を掛けても、ゆすっても寝たままでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホリゾンタル

Hix0017a
節約型のホリゾンタルです。この場合のキャンドルの色は、花の色に合わせる事が大切になります。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

叔母さん久振りだね・・・・・・

080406_018
2週間振りに逢ったチイ君「遊んであげようか????」久し振りのチイ君は、何となく懐かしそうでした


080406_020
「此処まで、届かないだろーーー」ゴロンゴロンとして、遊んでくれました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっと怖いけど

080406_053
「トイレに丁度いいな・・・」

080406_054
「此処までおいで」来れないだろうと言いたげなチイ君。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インバーテッド・クレッセント

06irr7
インバーテッド・クレッセントは、度々活けますが、花材の量の割りに、豪華に見えるからです
このアレンジは、白の大輪のバラを主役に、して纏めて有ります


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おとーさん待ってーーー

080315_002
「あれ、でかけるの?」

080315_007
お父さんが出かけそうなので、チイ君慌てて居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

胴長チイ君

080406_044
お隣の工事現場を、一寸探検中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クレッセント

Kuresento
基礎講座のクレッセント(三日月形)です。
ヒクソン先生の講義では、此れを逆さまにしたのを、インバーテッド・クレッセントと呼んでいます。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お父さん僕の分も・・・・・

08036_022
お母さんが旅行に行ったので、お父さんが炊事当番です

08036_021
「僕の分忘れていたでしょ」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ホリゾンタル??

Iro63c
                                                                                                                                                                                                                                                                                                      背の高い器に活けたので、インバーテッドクレッセントにも見えます。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (1) | トラックバック (0)

見返りチイ君

08036_026
「お父さん、じらさないで、早く行こうよ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヴァーチカル

ビル・ヒクソン先生の作品集より
Hixpisa0001
                                                                                                            スナップドラゴン、ヒアシンス、バラにグリーンを添えただけの単純なアレンジです

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トライアングル

ビル・ヒクソン氏の作品集より

Hix0017
基本的なトライアングルです。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

居候茶トラ猫

080321_095
去年は、カメラを向けると、逃げていたのに、今年は気を許してくれた様です
080321_096
姿勢を低くして、呼んでみたら、着てくれました。
帰る日、ヘレンさんの部屋に居ましたが、出口まで来て見送ってくれました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チイ君も一猫前の春猫

08036_018
「叔母さんはね、何考えて居るの?と聞くけれど、春になると一寸ドキドキすることあるんだ」
「他所の猫みたいに、はしたない声なんか出さないけど」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

クン君と僕は違うよ・・・

08036_032
                                                                                                               「叔母さんはね、クン君が好きだったからって、東京タワーで遊ばせようとするけれど・・・」


08036_033
「どうも興味が湧かないんだ」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »