« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

ぼけてるけど

074013_002_2
叔母さんがね、此の写真はぼけてるけど、目が好いから載せるって言ってるの。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

パラレル

06are57
初夏の花材のパラレルです。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

投げ入れ風

Iro22
                                                                                                                                      投げ入れに見えますが、オアシスを使っています。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あ!お兄ちゃんが帰ってくる

080406_043
チイ君は、お兄ちゃん達の足音が分るらしく、階段を上がって来るのを耳を済ませてまっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チイ君、お酒は駄目よ・・・・・

080509_024
チイ君、焼酎は強すぎるよ!!!!

080509_025
「やだなーーーお酒なんかのまないよ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

車に守られてる 

0805024_005
ビオラの種は思いがけない所で芽を出しますが、
車輪に轢かれない所に残ったのでしょう。
他にも、コンクリートの割れ目に咲いていました。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドライ素材と生花で

ヒクソン先生のデザインブックから
Hix0012
ドライ素材と,生花を組んだアレンジです。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
      

| | コメント (1) | トラックバック (0)

孫の手とチイ君

0805023_004
叔母さんがね、ふざけて孫の手で掻いてくれたの、そうしたらとてもいい気持ちになっちゃった

0805023_008
ねーもっと掻いてーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スケーリング・トライアングル

Dc06121111
                                                                                                                                                                                                                                                                                        スケーリング・トライアングルです。花材が少ないので、
生徒さんは間のとり方に苦労した様です


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

だらけ、チイ君

0805023_011
チイ君、だらけた格好で、何してるの?「暑くてさ、此処が涼しいんだよ」

0805023_012
 チイ君上に行こう、「お父さんが来るのを、待ってるんだからお先にどうぞ!」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ロートライアングル

Iro26
                                                                   以前にも御紹介したような気がしますが、季節のアレンジです

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

わ!鳥だ・・・・

0805023_001
鳥が上を飛んでいました

0805023_002
本能が刺激されるのでしょう、飛びかかりそうになりました

| | コメント (1) | トラックバック (0)

バラのトンネル

0805022_020
お寺さんの駐車場に作られた、バラのアーチ。3種類の蔓バラが満開でした。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ここまでおいで

080509_021
未だ降りないよ・・・・


080509_022
あ!お母さんだ


080509_027
ここまでおいで!!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ファン・スタイル

06iro33
                                                                 ファン・スタイルのヴァリエーションです。見方によってはホリゾンタルとも言えます

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おーい茶虎

080406_041
茶虎さんを追いかけて駐車場へ行きましたが、見失いました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アイビーゼラニュウム

0805022_021
昨日バラを見に行った道中で見たアイビーゼラニュウムです。此の花が有ったお宅は、玄関先にも
ガレージにも植えてらるのは、全部色々な種類のゼラニュウムでした
好く手入れがされていて、見事でしたが一番近くにあった此花だけカメラに収めました。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大丈夫かな?

080501_002
此の箱大丈夫かな?


080501_004
まあ、乗ってみて・・・


080501_005
今度のは斜めだけど


080501_006
あと一息だーーー

此の後無事に軟着陸したチイ君は、棚にあがったては、毎回冒険を試みています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インバーテッドクレッセント

0611030_003_2

紫のスイトピーの色の濃さが、アレンジを重くしてしまいました
此の場合花器の下に台を置いて高さを補うと好いでしょう

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

茶虎ちゃんまだ

080429_005
「茶虎ちゃん来てるかな、まだかな?」年上の彼女???

080429_006
「又、人がくるよ」他所の人に恐怖心を持っている、チイ君です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

抱っこが嫌い


07402_005_2
お母さんはね、僕を抱くのが好きなんだ。でも僕は抱かれるのが大嫌い。
だからお母さんが来ると隠れなくちゃいけないの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レモンゼラニュウム

0805015_004
刺し穂で、頂いた斑入り葉のレモンゼラニュウムが3年目になって、葉の大きさの割には、
薄いピンクの大きな花を咲かせました。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お手入れ

071021_021a
近頃又茶虎ちゃんが来るから、お手入れしなくちゃ。

071021_022a
ウーーーんでも疲れるナーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホリゾンタル

モンステラを使ったアレンジは、面白いのですが、切れ込みの使い方が難しく
何時も生徒さんを悩ませます。

0708yama3
                                                                                                                                      にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シェルター・スタイル

クレッセントのヴァリエーションのシェルタースタイルです
どうだんの枝が、下の花を優しく包むように空間に気をつけると、ほっとするアレンジになります

Iro50

                                                                   にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

叔母さんがね・・・・・

080509_013
叔母さんが何か呉れたんだけど

080509_012
何なのかな???

080509_011
何か分かたないけど、一寸は遊んで見ようかな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

マス・ブケー

Hix0022

ヒクソン先生は、色々なカラーハーモニーを教えてくださいました。
ブケースタイルに活けられている花の種類は10種類くらいだと思います。
薄手の生地をたっぷり使ったドレスを着た夫人の様なアレンジです。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蔓バラ

0805015_010
スーパーへ買い物に行った帰りに回り道をしたら、こんな綺麗なバラに出会いました
種類は調べてありませんが、あまり大きくなくて、子供の合唱のように可愛い蔓バラでした。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何怒ってるの

080513b
何怒って居るの、チイ君?

080513a
「怒ってなんかいないよ。一寸考え事してただけだよ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何だ?此の匂い

080406_017
「何だ此の匂い」チイ君何があるの?

080406_024
何にもなかった・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トロピカルパーティーに

Hix0014
ビル・ヒクソン氏の本からです。トロピカルな雰囲気には、こんな手法が面白いでしょう

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山法師

080508_046
パン屋さんコースの散歩道の山法師が、今年は沢山咲きました。
枝が水平にはるので、花材には活けるのが難しいせいか、花屋さんでは滅多に入荷しません


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

開かないよーーー

弟の家の境の襖は、板張りなので、重いのです。

080509_016
こんなに狭くちゃ通れないよーーー

080509_015
重くって、開かないよ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ダリアの新種???

080508_002
新種の花?細工物の様ですね

080508_003
このダリアが原型です、一寸古くなった花が混ざっていて、アレンジをして居るときに、
花びらが半分落ちてしまいました。
でも、がくの色が綺麗なので、残った花びらを除いて1輪挿しにしました。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
  

| | コメント (2) | トラックバック (0)

あ!お兄ちゃんかな?

071015_003a
チイ君は、大きいお兄ちゃんが大好き。足音で判るんですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コラージュ

お目に掛けるのをすっかり忘れて居たNFDのフラワーデザイン大賞の出品作品を
遅まきながら、お目に掛けましょう

080508_009
こちらが出品した作品です


071016_006

こちらは、一次しんさに、提出した時の、作品写真です
此処に使って居る陶片を、作者の方の希望で使えなくなりましたので、
本番では、ホロホロ鳥の卵を、ペイントして使用しました。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
  

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ダブル・パターン

06are58

                                                                                                                                                                  最近は、輸入物の竹の子の面白い物が有ります
此のアレンジは、ダイアグナルSパターンと、ヴァーチカルを組み合わせてあります。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

テレビ鑑賞のチイ君

080505_027
チイ君又テレビ見ているの?


080505_026
「だっておとーさん、未だ出かけそうもないんだもの」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

実生のすかし百合

すかし百合の茎に付いていた、玉を植えていたのが芽を出しました
以前もトライしましたが、2年目に枯らしてしまったので、2度目の挑戦です

080317_006

昨日現在3個無事に育っています
080506_044
                                                                                                                                      にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チイ君お休み中

080406_019
最近お気に入りの棚の上でチイ君お休み中・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

手作り花器

此のアレンジは、ニューサイランで花器にあわせて、ハンドルを作って有ります、
自然の素材で作った器は、花と似合わせるのが容易ですが、此の場合はハンドルだけです。

Dc0514121

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

揚羽蝶

今年最初に見た揚羽蝶です、大きな蝶でした。後ろ羽に、少しだけオレンジ色が見えて綺麗でした。
サフィにアが好きらしく、他の花に行ってはすぐに戻って来て蜜を吸っていました

080422_001
080422_002
080422_003

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何持ってきたの

080501_008
「又叔母さんが何か持ってきた。」一寸触って見ようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おとーさん早くーーー

080505_025
ねえ、お父さん早く行こうよ・・・・・・・・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

インバーテッドT

大分前の作品です
ポイントの芍薬が、開いて派手になる事を想像して、アレンジする様に師事しましたから、
中心が物足りない感じがすると思います

Dc0514211

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピットの実

080505_032
昨日のレッスンで使った、ピットスポラムに、こんな実が付いていました。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

あ仲間だ!!!

080505_023
棚の上で、高見のテレビ見物をして居たチイ君の目が、突然輝きました

080505_024
テレビの画面は、トラとのバトルの最中、久振りのテレビに夢中のチイ君です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ラウンド

ちょっと豪華なラウンドです
百合の花を活けるときは、花の匂いが強いので、食卓には向きません
最近は、匂いの弱い種類が出てきていますから、目的によって選んでください

07kato6


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パラレル

Mugii06009

                                                                                                             麦の穂を花やでしか見なくなって久しいです。
今は花材として、色々な麦が見られますが、麦畠の上を燕が飛ぶ景色が懐かしいです
このアレンジはヴァーティカルを2箇所に活けた、パラレルです
全体としては、Lパターンに見えます

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おとーさんと一緒

080501_003
「折角来てくれたけど、そろそろお父さんが、仕事場に行く時間だから」と愛想が無いチイ君

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タンポポ

080428_025
今年はタンポポが沢山咲いています
そのせいで、種が沢山開いて、押し競べ状態になっていました


080428_029
私の大好きなバラの垣根の白い花が、夕焼けに染まっていました
花の種類は、検索してみましたが、判りません

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ファン・スタイル

ファン・スタイルのヴァリエーションです。
儀式の時のファンは、左右対称が多いですが、この様に活けると、飾る範囲が広がります。

06iro39
にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

動かないで・・・・

080429_002
チイ君急に動かないでよ、頭が切れちゃったでしょ

080429_001
今度は余所見のチイ君

| | コメント (0) | トラックバック (0)

眠いんだよ!!!

080501_001
「折角好い気持ちでねていたのにーーーー」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カルフォルニアポピー

080428_027
去年も今年も、空き地に咲いたカルフォルニア・ポピーです、今年は去年より色が鮮やかです。
此の空き地には蕗も出てくるので、ご近所の方が摘みに来ていました。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

珍しく・・・・・

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます


鈴蘭を撮ろうと構えた、カメラの前を、懐かしい物体が横切りました
15・6年振りに見る、ヤモリでした。
ピントを合わせる間、ヤモリ君は、じっと動かず、「僕は壁です」と言っているようにペタンコになって居ました。
お嫌いな方が、驚かれないように薄くしてありますが、不快に思われたらごめんなさい。


080428_033

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »