« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

トライアングル

080622_032
トライアングルになっています。ギボウシが少し大きく左が重く感じます。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して居ます、
皆様の応援に励まされて、更新を楽しんでいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

届かないだろ

080611_043
「届かないだろ!!!」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

待機中?

080626_1_017
お父さんに付いていかないの?

080626_1_018
「一寸怪しいやつが、来るみたいなんだ}

| | コメント (0) | トラックバック (0)

のうぜんかずら

去年も咲いていたお宅に、見事にのうぜんかずらが咲き始めました。
080628_001
080628_002
080628_003
080628_004
この後ろに咲き始めた紫の花は未だ調べてありませんが、貫禄の有る花です。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して居ます、
毎日1回のクリックがポイントになります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

眠いチイ君

080626_1_003
チイ君、起きてるの・・・・・

080626_1_006
「おきてますよ」尻尾を振って一応挨拶はしてくれます

080626_1_007
なお、呼び続ける私に、一寸だけ頭を上げました、「何だよ-ー」

080626_1_008
又、寝てしまいました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

マウンド

08yamasiro5
マウンド・スタイルに活けてあります。
昨日のアレンジに、アアジサイ、ギボウシ、半夏生を足して炭かごに活けました


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して居ます、
毎日1回のクリックがポイントになります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

投げ入れ風

08yamasiro1
08yamasiro2
同じアレンジでも、見る位置により雰囲気が変わります。
置く位置にあわせて、視線を意識した活け方にしてあります。此の場合上から見下ろす様になっています

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して居ます、
毎日1回のクリックがポイントになります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寒いのチイ君?

080626_1_001
チイ君寒いの、でも電気が点いていないじゃないの?「だから点けてよ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヴァーティカル

080622_021

時期の花材のはんげしょうとアジサイを和風にアレンジしめした。
右の陰にオレンジのすかし百合を入れて、奥行きを出しています。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して居ます、
毎日1回のクリックがポイントになります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スリム・トライアングル

061207kato

スリムトライアングルのヴァリエーションです


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングに参加して居ます、皆様の応援を励みに、毎日の更新して居ます
毎日一回のクリックが、ポイントに加算されます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チイ君起きて・・・・

080611_047
チイ君起きて!!!

080611_044
「何だよ、起こしたって降りないよ」
チイ君は、棚の上に居る事が多くなりました。構われないように。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クレッセント

Taniwa06055
                                                                                                                            夏向きのクレッセントです。右側が少し軽すぎるのですが、実際に活ける時に、
右に果物か人形を飾る事を想定してあります。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スケーリング・トライアングル

080622_027
スケーリング・トライアングルの応用です。左のアジサイが一寸大きいのが気になりますが、
たにわたりの強い線がバランスをとっています。

080622_029
同じアレンジも、角度によって印象が大分違います


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

居たんだけれどナーーー

080611_054
洗濯挟みを見てるんじゃないよ。確かにアブラムシが居たのになーーー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

センターピース

Hix0019
ビル・ヒクソン先生の本からのデザインです。形としてはダイアモンド形です


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

僕の縄張りだ・・・・・・

080621a
階段を下りたチイ君が、珍しく鳴きなした。
其処に、茶虎がいました。チイ君が出てくるのを待って居たようです。

080621b
「おい!其処は僕の縄張りだ!!!」何時もより強気なチイ君です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

逃げられちゃった

080611_052
アブラムシを発見飛びついたチイ君ですが、逃げられました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

インバーテッド・クレッセント

06irr7
                                                                バラが大輪の為、一寸中年夫人の様なアレンジになりましたが、活けた方は初老の方なので、お年より若いアレンジになったと、ご満悦でした。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Lパターン

04iro12
Lパターンのヴァリエーションです。花材は白のアガパンサス、乙女百合、千日紅、ギボウシ、クレマチス


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

080611_033
カラスの羽に畳の上では感心が無かったのに、棚の上に上がったら、興味を示しました

080611_032
「もっとあそんでよーーー」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Lパターン

Hix0013

ビル・ヒクソン先生のほんからのでざいんです
クレッセントとLパターンが交ざったような形ですね

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

扇風機はまだ早いでしょ

080611_050
扇風機はまだ早いでしょ、チイ君

080611_051
「だって暑いんだもの、早くまわして!!!」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

夏椿

Natutuba
一日で萎んでしまう夏椿が、今年は雨の日が多いせいか、綺麗な花に出会えません。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スケーリング・トライアングル

06are15a
個性の強い花材を活ける時は、大スターの競演みたいで難しいですけれど、
経験の多い生徒さんは、面白がって活けていました。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

狙い定めて・・・・・・・

080617b
チイ君が何かを見つけました

080617a
狙いを定めては好いけれど、其処からは無理ですよ。
江戸時代の虎みたいな格好だね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パラレル

07yamasiro5c
                                                                                                            パラレルですが、左がヴァーチカル、右がスリムトライアングルとして、2つの器に分けて活けても好いです


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩のチイ君

080616a
お父さんを連れての散歩です
チイ君そっちは入っちゃだめよ。

080616b
「居なかったよ、茶虎ちゃん、匂いはするのに」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

散歩はまだ?

080610_017
チイ君名に考えているの

080610_019
「お父さん、今日は散歩に出るのがおそいなーーー」
足がややこしい事になっています

| | コメント (1) | トラックバック (0)

パラレル?

07yamasiro4
右に傾いた花と、左に傾いた花が其々並行に活けて有ります。
足元が物足りないのは、適当な花材が無かったからですが、夕涼みの風情に見えます。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おとーさんが居ないよー

080610_009
「叔母さんが呼んで居るみたいだけれど」耳だけは、私の声を聞いています
お父さんが居ないと、居場所が定まらないチイ君です
爪とぎ板に乗っても、テレビの前に行ってみても、詰らないのです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スケーリング・トライアングル

080610_043a
目白教室の生徒作品です
個性の強い葉形の水盤に活けた、スケーリングトライアングルです。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

テーブル・センターピース

05iro8
                                                                                                                    フラッシュを使って撮影したので影が濃く、裏のあるアレンジに見えますが、
  四方正面になっています。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長胴のチイ君

080610_010
チイ君何処へ行くの?

080610_011
またーーー!、近付き過ぎるから、ながーーーい胴しか写らないじゃないの

| | コメント (0) | トラックバック (0)

二段活け

080610_033
妹の目白教室で、生徒さんがお家から持って来た、野草を活けたアレンジです

080610_035
中心は長さの違う試験管を集めた物に活けて有ります。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チイ君のさんぽ

080610_021
チイ君お父さんは?

080610_023
「お父さーん早く来てよ」チイ君はお父さんと一緒でないと散歩が出来ないのです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

投げ入れ

06iro34
                                                                                                         以前の画像なので、状態が悪いですが、投げ入れになっています。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こっちむいてよ・・・・・

080610_001
チイ君1週間ぶりなんだから、こっちをむいてよ。

080610_002
そんな顔しないで、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やまほろす

0706026_005
垣根のヤマホロスの花が通るたびに、増えています。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にらみを利かせて・・・・・・

080509_017
チイ君耳を尖らせて、誰に睨みを利かせて居るの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラウンドマッス

07kato4_2
ラウンドマッス、スタイルです。花材の種類の選択が決めてのデザインで色々な雰囲気が作れます


07kato4a
上のデザインを角度を変えて写したしゃしんです。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2年前のチイ君

619ti6
2年前のチイ君です。300グラムしかなく風邪を引いていたせいか、育たないのではないかと心配していた頃です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

美味しそうだな

08116_019
「美味しそうだなーー」お行儀好く眺めて居るだけのチイ君ですが、一寸不満?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交叉スタイル

07iro57a_2

舟のイメージに活けたそうです。太藺の斑入りがアクセントになって線の強さを柔らかくして居ます。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハーブゼラニュウムと蝶

080506_019
080506_020
080506_021
少し前のしゃしんです。このゼラニュウムは、今年の気候に迷わされる事無く、花を咲かせ、そろそろ終わりになってきました。蝶が好んで度々来るのですが、今年は少なかったです。
延びるのが早いので、差し上げた方は、ハーブティーにして飲んでいらっしゃるとの事です。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マウンド・スタイル

0805020_010
背の高い器にアレンジした、マウンド・スタイルのアレンジです。
このような、曲線の綺麗な花器には、マウンド・スタイルが似合います

                                                                   にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

触らないで・・・・

チイ君が留守なので、取ってみた猫です
080606_006
実家近くの飲み屋さんの猫です「あんただーれ」と言わんばかりの、険しい表情

080606_007
「さっきから嫌だといってるでしょ」と横をむいてしまいました

080606_009
「触らないでよ」近付いては呉れましたが、拒否の表情は消えず、この後路地に逃げ込みました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヴァーチカル

06are73
                                                                                                                                                                                                                                                                                チョット太目のヴァーチカルですが、途中細い所が有るので、細めのXとも見えますね。
アレンジメントの形は、決まったものでは無く、出来たアレンジが、基礎パターンに当てはまらない事は、よくあります。生徒さんのその日の気分が現れているのが、見えて面白いです。


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チイ君、其処は違うよ・・・

074013_008_2
チイ君は、用が済んでから、出口の縁を掻き込む癖が抜けません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トライアングル

Dc07092111
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        アガパンサスは、高く咲く花なので、高く活ける事が多いのですが、
低く活けるとモダンなアレンジが出来ます


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お腹がすいたーー

080509_026
お母さん、おなかすいたよーーー
チイ君は、何時もは、お母さんの姿を見ると抱かれるのが嫌で逃げるのに、
お腹がすくと擦り寄って催促します

| | コメント (1) | トラックバック (0)

茶虎チャンを待ちつつ

昨日メンテナンスが多くなったと(拾い集めて)に書いたばかりなのに
ココログのメンテナンスにぶつかり、更新が遅れました。


080601_001
茶虎ちゃん来ないのかなー

080601_002
あっちから来るわけはないしーーーー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ダイアモンド・スタイル

06are79
かなり個性的なアレンジになって居るので、飾る場所を選びそうですね。

にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファン・スタイル

Dc0514073
                                                                                                                                   ファンスタイルのヴァリエーションです


にほんブログ村 花ブログへ
 ↑ブログランキングの生け花・フラワーアレンジメント部門に参加して、
毎日の更新を目指して居ます
   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寒いな

074013_016
「今日はさむいねお父さん、でもそろそろ行かないか?」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あ!来た

080601_006
「あ!茶虎だ」此の後茶虎が寄って来て、見合っていましたが、男の人が来たので、2匹とも逃げました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »