« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

見付かっちゃった・・・・

09531kun1
クン君みーつけた・・・・・


09531kun2
「んーーん、上手く隠れたとおもってたのになーーー」

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです


| | コメント (0) | トラックバック (0)

クン君気に入った????

09530kun1
面白いよって、叔母さんは言うけれど?????


09530kun2
そうかなーーーー


09530kun3
面白くはなって来たけど


09530kun4
ワーー面白い・・・・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チイ君熟睡 と雨に咲く花

09529tii1
チイ君好く寝ているね

09529tii2
足がでているよ、


09529tii3
気をつけて、落ちるよ
この後、落ちて目が覚めたチイ君でした

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです


昨日の雨の中、濡れて咲いて居る花を取ってみました
095dokudami
今年のドクダミは花が集まって咲いています。この中には五弁の花が有りました。

0905zakuro
石榴の花は高い所に咲くのでピントが中々合いません

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何かな???

クン君の襟足は飛びきりの美しさでした

090528kun1
何かな?????

090529kun2
あ、落っこちゃった

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

好い気持ちだなーーー

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

090527kun
好い気持ちーーーーもっとーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

不思議な物体?????

090526kun
私の掛けている眼鏡の反射の光の輪に興味を見せたクン君
「何だろう」


090526kun2a
「うごくぞ」


090526kun3
「捕まえてやる・・・・、手ごたえ無いぞ」


090526kun4
フラッシュの光で消えてしまったワッカの光を暫く見つけていました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

よーーく、寝たーーー

090525kun1_2
よーく寝たナーーー

090525kun2
先ず身だしなみを整えて・・・・・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山法師

090524hana2
派手なはなみずきの盛りが過ぎて、五本木の散歩道に有る、山法師の花が大きくなりました
東京の蒸し暑さで、実は赤くならぬ内に落ちてしまいますが、落ち着いた風情の花は毎年楽しむ事が出来ます

090524hana1
花の蘂に潜り込んで居たアリが出てきました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです
用が無いんだったら、ねるよ・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大耳のクン君

090523kun1
クン君の耳は大きいね。


090523kun2
何か言った?


090523kun3
用事が無いなら寝るよ・・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです
用が無いんだったら、ねるよ・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アレンジメント目白

妹の教室のアレンジの中から、写真写りの好かったアレンジを御紹介します

0905sati1
この様なアレンジは写真では雰囲気をお伝えできないのが残念です。


0905sati2
少し視点を変えて撮ってみました。


0905sati3
目白の花やさんは、土地柄も有って花材に個性的なものが揃っています。


0905sati4
上のアレンジに入って居る黒百合は、黒百合としては傷ものだったのですが、面白い色だったので、使いました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アレンジメント

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです


090519are1
珍しく同じ雰囲気の花材が揃ったあれんじでした。海老茶色の葉が全体を引き締めています。
クラシックな器に、投げ入れ風にユーカリの枝のカーブを生かしたのが好かったアレンジです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

兄弟仲良く

090519neko1
「おい、なんだあれは」

090519neko2
「たいした事無いよ、叔母さんが遊んで欲しいだけだよ」


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野に咲く花も

090518hana5
田園調布の歯医者の帰り道に土塀の植え込みに咲いていた紫カタバミ、沢山群れて咲いて居るのも可愛いですが、一輪蔦の葉の間から顔を出して咲いて居るのも好いものです。

090518hana7
ダイエーの散歩道の陶器やさんのホタルブクロ。4日前に通った時には全然気がつきませんでした。

090518hana14
フランネル草は中々色が出にくいのですが、今日はどうにか実物に近い色になりました
灰色を含んだ葉の色がだいすきです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カルミアの花

バラ園へ行く道中で、カルミアの満開の花に逢いました

090515karu1
雪が積もったかと思う程に咲いていた白のカルミアでした

090515karu2
カルミア独特の金平糖の様な蕾が可愛いです

090515karu3
お寺の境内の赤いカルミア


090515karu4
大木の間の木はまだ蕾が固くて色が濃く中々凛としていました

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バラ園

大きなお寺の駐車場の一角に一般に公開されて居るバラ園があります。去年初めて訪れて気に入って居ました。

090515bara1d
駐車場に入って直ぐの所に、咲いて居るマダム・ヨーコです。

090515bara1c
バラ園にあるアーチには、3種類くらいの花が咲きますが、去年見た花はもう痛んでいて、一重の小さな花が盛りでした

090515bara1e
アーチを潜った時に一番先に目に入ったのは、オレンジ色の絞りの花に交ぜてブルーの花が植わって衝立のようになっていた一角です。

090515bara1g_2
写真に取れませんでしたが、陰の方に咲いていた、一重の花には丸玉蜂が蜜を求めて沢山飛んでいました

090515bara1f_2
1種他のバラとは離れてスクット茎を伸ばして咲いていた赤花です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シャコサボテン

090515hana3
このシャコサボテンは、ベランダの住人になって役40年、枯れもせず、花を咲かせもせずに居ましたが4年ほど前に、置き場を変えてから咲き始めて今年は11輪花をさかせました。
そんなサボテンの根元は、貫禄充分です。

Rimg5623
                                                                         今年咲いた花です。

 
                                                                  ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久振りのチイ君

久振りのチイ君です。風呂上りに服を着ていたら、久振りにチイ君の鳴き声
小さな時は、クン君と一緒に脱衣所に入ってきたのに、最近はカーテンの向こうで鳴くだけです。
身繕いが済んで、カーテンを開けると、早速ドアの所に行って、開けてくれと鳴きました。

090512ti1
「ねー早く明けてよ・・・・」                                                     

090512ti2
わざとじらせて居たら、一寸ふて腐れたチイ君です

                                                                    

090512ti3
「んー早く開けてーーー」ついにスリッパに八つ当たり。                                   

新しいカメラに慣れていないので、フラッシュが付いたり付かなかったり、ピントが今一です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カラーリリー

090512hana3
何時も花が咲いて居るお宅ですが、カラーの咲いた時に巡り会う事は少なく、今年は幸いな事に昨日で3回目
でした。自然のままに咲いたカラーの美しさは、貴婦人の様です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お蕎麦やさん付きの野良さん

090512neko
野良は野良でも、一寸違うんだ。閉店になっても、戸が開いていても、お客様が店の中に居る時は、絶対中に入らないと言う行儀の好さを、奥さんが気に入って呉れているんだよ。
通り掛かりの人も、なじみになって、「手裏剣ちゃん」とか「アイリスちゃん」とか名前を付けてくれたんだよ。
毛並みが好いと褒めてくれる人も居るし、野良の手本なんだ。
店の前で昼寝して居ると、時々カメラを向ける人が居るのにもなれたしね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クン君は尻尾がきれい

090511kun1
此処が好いかな?

090511kun2
身だしなみは、チャンとしないとね・・・・・

090511kun3
しっかりしっかり、もう少し

090511kun4_3
お手入れ済みました。しっぽが立派でしょ


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

車輪梅

090509hana
丸葉車輪梅が雨にぬれて咲いていました。艶の有る葉が雨にぬれて綺麗でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ローズゼラニュウム

今日はローズゼラニュウムと初めて買ったハーブゼラニュウムです。

090504zera2
アメリカの友人が、「駄目かも知れないけれど」と小包の中に入れて送って呉れたローズゼラニュウムです。
親株は、年のせいか勢いが無くなって来ましたが、刺し芽が毎年元気です。


090503zera8
ハーブゼラニュウムが流行り始めた時に我が家に来た、アップルゼラニュウムです。
同じ時に買ったレモンゼラニュウムは、分家は元気らしいのですが、我が家のは、置き場所を変えた時に枯らしてしまいました。

090503zera
ローズゼラニュウムの種類らしいのですが詳しい事は判りません。ベランダで一番大きくなっています。

090503zera5
大きな美しい花を咲かせるローズゼラニュウムの種類です。


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お父さんの膝が大好き

090507kun
クン君はお父さんの膝がだいすきでした。チイ君は寄りかかって居るだけですけれど。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アレンジメント

090505katou2
向かって右側から見たアレンジ


090505katou3
左側から見るとアンセリュウムが目立ちます


090505katou
正面です


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みつけたぞ・・・・・・

09055tii
チイ君は、どんなに小さくても虫を見逃しません。


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゼラニュウム

ベランダのゼラニュウムが花盛りです。
数えてみたら10種以上になっていました。
少しずつお目に掛けますね。
今日の花は、ポピュラーなゼラニュウムです
090501zera10
ヨーロッパの窓辺を飾るゼラニュウムに憧れて買った株の孫株です。


090403hana
                    この株は咲き始めは極薄いピンクが交ざりますが咲ききるとしろだけになります


090503zera2
これは頂いた刺し穂が根付いて3年になる斑入りの葉のゼラニュウムです


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中年太り???

09030ti
久振りなんだから、好い顔見せなさいなチイ君
時々お父さんの顔を見つめたり、手を甘噛みしたりしていて、こちらは見てくれません

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バンジー


090502panji
部屋を飾る花を買わなくなって久しいですが、ベランダの花を剪定した時に、飾るが有ります
このパンジーは、花の終わった鉢を50円で買った物ですが、元気に沢山の花を咲かせました
流石に伸び過ぎて、倒れてしまったので、剪定しました。

090502hanapa
アレンジと、アングルを変えてみました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安眠

3年前の写真をお目に掛けています。


09051kun
                                                                    大きくなったクン君も

09051ti
                                                                    小さくて、育つかどうか心配したチイ君も、弟の家に来て一ヶ月、暖かさもありますが、すっかり安心しきって寝込んでいます

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »