何か御相談に・・・・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
↑ランキングに参加しています、ポチット応援頂けると嬉しいです
臙脂色の花材を使ったアレンジ
カントリー調になっています
繊細な花を集めて、明るいコーラスの様なアレンジ
黄色の花材を使った繊細でスマートなエスカーブのアレンジです
上の作品を右側面を写して見ました
今年も大勢の観客の間からの撮影でしたので、好い写真がとれず残念でした。
お目に掛けた写真は全体の3分の一ほどです。
今日は蓼科の恵泉園芸センターのガーデンで、ウエディングのアレンジレッスンが開かれて居るはずです
昨年の写真を拝見しましたが、ウエディングの会場を飾るデザインから、ブーケ、ウエルカムボードなど、
楽しいレッスンの様子が伺えて、羨ましくなりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
同じ花材で違った雰囲気を演出したデザインが3点並んでいます。
上の写真で右端に暗く写っているブケースタイルのアレンジです。
此のデザインは、メカニックに工夫が必要です
一番上のアレンジを右寄りから写した画像です。
右端にガラスボールのアレンジがありますが、先生は牢屋に入って居るようで、カラーが可愛そうとおっしゃっていました。
これは、グラジオラスを使っての3種類のアレンジです。
左のデザインは、ガラスを使ったアレンジとして、40年程前にアメリカのデザインブックに度々出ていました
ガラス器を横にして、テーブルアレンジになって居るのを見た時に、このガラス器が欲しくなった事があります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、ビル・ヒクソン先生のフラワーショーがありました
珍しく先生の写真が上手に取れましたので、御紹介します。
今年80歳の先生はお元気で、広島でのショーを済ませてからの、東京のショーでした
最後のアレンジは、見事なアジサイだけをカントリー風の駕籠に活けられました
後ろは、先生の通訳を務める松井さん。松井さんとは、私が初めてアメリカの先生のスクールに行った時に出会ってからの長いお付き合いです。
会場に来て居る、昔レッスンを受けた生徒を見つけて、一人一人を指差しながら懐かしそうにしていられる先生です。
出来上がったアレンジは、気取りの無い暖かな雰囲気を持っていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント