昔の生地
3点とも65年ほど前、母が洋裁店をして居た時に、注文で縫った服の残り布です
小学校5年生頃の私の、宝物でした。
2番目の生地は、麻のボイル、一番目は、木綿ですがしなやかなチュールが土台になっています
3番目も、もめんですが、長くて細い繊維が使われて居るせいか、しなやかです
何れも、当時は舶来と言われた、輸入品です
未だにしっかりしていて、物の好さを感じさせてくれます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
3点とも65年ほど前、母が洋裁店をして居た時に、注文で縫った服の残り布です
小学校5年生頃の私の、宝物でした。
2番目の生地は、麻のボイル、一番目は、木綿ですがしなやかなチュールが土台になっています
3番目も、もめんですが、長くて細い繊維が使われて居るせいか、しなやかです
何れも、当時は舶来と言われた、輸入品です
未だにしっかりしていて、物の好さを感じさせてくれます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
広島の妹の展示会のお知らせです。
案内状とポスターのデザインを、甥がして呉れたそうです。
会 期 5月21日~6月3日 11:00~18:00 tel/fax 082-878-7688
瓢箪堂 〒731-0143 広島市安佐南区長楽寺3-3-43
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント